e-World Premium/【紀伊國屋書店ウェブストア】

【ショップ】 紀伊國屋書店ウェブストア


特集・トランプ秩序と世界政治 特集1は、「トランプ秩序と世界政治」とし、トランプ氏が次期米大統領に就任することで予想される国際政治の劇的展望をまとめた。米国の安全保障政策や金融政策、中国、ロシア、中東情勢への影響はどうなる。特集2は、異端児ドゥテルテ大統領を生んだ「翻弄するフィリピン」。外交上やや詰めの甘さも指摘される大統領だが、暴言の背景にはフィリピン経済の好調がある。 Contents 【in sight】夜景を背に紅の美|松谷 稔・フォトグラファー 【特集I・トランプ秩序と世界政治】 ・【interview】トランプ時代に身構える世界 中国、北朝鮮、ロシア、そして日本はどう対峙するか|道下 徳成・政策研究大学院大学教授 ・より奔放になる中国、のしかかる大国の責任 トランプ政権下の米中、その激動を展望|高口 康太・ジャーナリスト ・紛争関与に慎重な安全保障政策 「負担増」求める同盟関係、方向見えず|福田 毅・国立国会図書館調査員 ・パワーポリティクス回帰図るトランプ大統領 日本への役割拡大要求必至か|北井 邦亮・時事通信社外信部編集委員 ・プーチン、トランプへの片思い?米ロの利害相反早々に露呈か 国際情勢への影響 ロシアの視点から|小泉 悠・未来工学研究所客員研究員 ・孤立主義強めるトランプ政権 中東の混乱拡大に拍車も|立山 良司・防衛大学校名誉教授 ・トランプノミクスの米金融政策への影響|真壁 昭夫・信州大学教授 【特集II・翻弄するフィリピン】 ・暴言大統領支える経済の好調 改革志向のフィリピン、環境生かせるか|高岡 秀一郎・時事通信社外経部記者 ・実利優先も国際協調の影薄く 見えてきたドゥテルテ外交の課題|鈴木 有理佳・日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 【Korea】地に落ちた「孤高の指導者」 朴韓国大統領はなぜ支持を失ったのか|木村 幹・神戸大学教授 【Middle east】ムハンマドの戦勝故事引用で鼓舞 劣勢のIS、バグダディ声明で殉教攻撃多発か|池滝 和秀・在英ジャーナリスト 【食と外交】スー・チー氏と面会果たしたコシノジュンコさん|西川 恵・毎日新聞社客員編集委員 【国別好感度調査】トランプ氏当選が影響か 米国「嫌い」「重要」いずれも増|鈴木 克彦・時事通信社外信部記者
[扱いサイトの詳細ページへ]


レビュー
タイトル(*) (全角60文字以内)
内容(*)
(全角2000文字以内)
評価(*)
目的
回数

プロフィール
ニックネーム(*) (サイト上で表示されます。全角40文字。)
性別(*)  
年代
地域

(*)印は必須項目になります。


 戻る  レビュー確認


総合検索.net >ネット通販総合検索 >e-World Premium


●ネット通販総合検索



●ネット通販サイトご案内コーナー





総合検索.net > ネット通販総合検索